トイレトレーニングの踏み台&補助便座
2018/11/14
もうすぐ3歳になる長男ですが、ゆるやかにトイレトレーニング中です。
赤ちゃんたちに手がかかるので(ということを言い訳に)、家庭では本当にゆるやかにしかやっておりません。。
我が家のトイレはアラウーノ(正確にはアラウーノS Ⅱ)なのですが、トレイトレーニング用に踏み台と補助便座を購入しました。アラウーノの形状って少し変わっているので、事前にネットで調べたのですが、イマイチ有効な情報が得られなかったため、失敗覚悟で安めの物を購入しました。
補助便座について
まず購入したのはこちら↓
まず、こちらの商品アラウーノの形状にはあっていません。泣
踏み台が奥まで入りません。上から見るとこんな感じ↓
サイズ確認して購入してね、ってどこのサイトにも書いてあるのですが、カーブの角度ってトレイによって違うし、ぴったりなものを採寸で探すのってとっても難しい。。
実際身長約90cmの長男が座るとこんな感じ↓
つま先立ち!! 泣
この状態で小は成功していますが、大はまだ成功したことがありません。
踏み台が原因かも、、?と思い、アラウーノに合った商品をさらに探し続けると、やっと見つけました!「アラウーノに合います!と謳っている」こちらの商品。
よく見ると、購入前に自宅のトイレに合うかサイズチェックをするための、厚紙を送付してくれるとのこと。なんと親切!
さっそく厚紙を発注し、試してみるとサイズもぴったり!
トイレトレーニングしやすい高さに設計されているようで、木製で見た目もよい!
のですが、やはり、た、高い。。
双子たちも含め3人が、トイトレ中~床に足がつくまで使うならいっかーとも思うのですが、一旦保留。
保育園でもまだ大は成功していないようなので、保育園でも成功しているのに家で成功しない、という実態が発生しない限りは、もう少し様子を見ようと思います。
補助便座について
まず購入したのがこちら↓
|
極力床にモノを置きたくないので、壁にかけられるフックがあるこちらを買ったのですが、なんと、こちらもアラウーノにははまりませんでした。泣
ガタガタと不安定になります。さすがに動くのはまずいかなと思い、たまたま実家で購入していたコンビのものと交換してもらったのです。。実家のトイレには合ったようです。
交換後、現在使っているのはこちらのグリーン↓
|
こちらのコンビのものは、アラウーノにしっかりはまります。
白だったら良かったのにな。。。
フックはないので、補助便座をたてかけ、その上に置いています。
2つともそれほどかさばらないので、邪魔にはなっていません。
長男がトイレに行く度に置いたり片付けたりするスタイルですが、踏み台も軽いので、それほど苦ではありません。
今後の長男のトイレトレーニングの進捗しだいですが、いったんはこの2つで様子を見たいと思います。。