ワーママにおすすめ、乾燥できる保育園お食事エプロン
2018/11/16
19年4月入園の申し込み時期が近くなり、メディアでも保育園の話題が盛り上がってますね。
保育園の入園準備はまだ先かもしれませんが、今日はお食事エプロンについてです。
普段、家での食事ではこれを使っています。超人気だけあって、とっても使い勝手良いです。
私の周りや街中でもよく使っている人をみます。食洗機そのままいれても全然OK!
すぐに使いたい時も、食器と同じように洗剤で洗ってふきんで拭けば、すぐ使えます。
外出先でよごれても、ウェットティッシュでさっと拭けばそのままバッグにいれても大丈夫。
ロゴもそんなに禿げやすくなく、長持ちしてます。
ただ、止める箇所が細く、子供が自分でやるのはちょっと難しそうです。
|
以前はこちらも使ってました。
他のディズニーキャラクターのもあるようなので、子供が好きなキャラだったりしたら喜んでつけてくれるので良いかと思います。
首の取り付け部分が太く掴みやすいので、うちの長男も比較的早く自分でつけられるようになりました。
ただプリントの面積が大きいので、使ってるうちに禿げやすいです。
顔が徐々に薄くなっていき、かわいそうな感じに…
あと緑の部分が取り外せる形状になっており、洗う時に外して直して…がちょっと面倒。
(外さずに洗うこともできます。)
|
なので、現在、家での食事ではベビービョルンの方を使っています。
管理が楽なので、保育園にもこれを持っていきたいところなのですが、長男の保育園からは折り畳めるビニールや布素材のものが指定。。まぁかさばるからでしょう。
まず使ってみたのがこれ。
安くてかわいい!!し、畳めるタイプ。
|
もちろん推奨されてないのですが、洗濯機&乾燥機、でガンガン洗ってみました。
薄いビニール素材なのでやはり熱に弱い。。2~3か月で角に穴が開きました。残念!!
正しくは、手洗いなのかしら?ビョルンのスタイのように固くないので
ふにゃふにゃの布をスポンジで手洗いするのは、ちょっと面倒です。
次に使ったのがこちら。
4倍の値段…。でもかわいい!ボタンをとめて、食べこぼしキャッチする部分を作るタイプ。
|
これもやはり推奨されてませんが、洗濯機&乾燥機へ。
1つ目のものよりだいぶ丈夫な作りなので、ヨレヨレ(?)になりましたが、破れはしません。
ただ繰り返しつかっていくうちに、徐々に黒ずみが気になるように。こちらも半年くらいで終了。
そしてその後であったのがこちら。
ウェットスーツの素材を使っているので頑丈…
な、なんと洗濯機・乾燥機OKと謳っているではありませか!即買でした。
|
乾燥できることはもちろん、汚れが付きにくい!とっても頑丈!
というわけで、長男の保育園用にはこれが定着しています。
1年半以上使っていますが、まだまだ使えそうです。
ただ1点だけ難点があります。海外製品あるあるですが、マジックテープ部分がやたらと強力!
他の洗濯物にくっつくと悲惨なことになります(泣) 特にタオル系にくっつくとボソボソにほつれます。
エプロンのマジックテープ以外のところにくっついても、激しく傷みます。
毎回乾燥機までしていますが、あまり痛みません。

まあるく毛羽が立っているところが、マジックテープがひっついてしまったところ(泣)

柄なしの方が毛羽がたちやすい模様。
改めて見ると、同じだけ使ってますが柄なし、柄ありで状態が全然違いますね。
なので、ぜひ今後購入される方は、2枚セットの方ではなく(お得ですが)、1枚ずつ柄ありを必要枚数買った方がよいかもです。
|
我が家でももうちょっとボロくなったら、同じものを買い足す予定です。
お読みいただきありがとうございました!
ランキング参加しています。クリック頂けますと、とっても励みになります!!
ワーママみんなでがんばりましょうっ<(`^´)ノ

にほんブログ村